〜アメリカで生きていくマインド〜

日本人がほとんどいないエリアで暮らすアメリカライフをもっと快適に!!
アメリカ生活情報&子育てママに役立つ情報をブログとInstagramで発信中!!

【海外子育て初心者必見】アメリカ小学校テーマウィーク・スピリットウィークって何?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アメリカ学校生活アメリカ生活お役立ち情報

アメリカ小学校テーマウィーク・スピリットウィークって何?

小学生

アメリカの学校には日本にはないイベントが沢山あります。

悩んでる女性
悩んでる女性

移住3ヶ月。子供たちの

学校からTheme Week

の案内が来たけど

何のことだか

さっぱりわからない!

学校によってTheme weekと言ったり、Sprit weekと言ったり

言い方はまちまちですが

学校からテーマウィークの案内がきて

不安なかたは最後までよんでみてね♪

筆者yucarrie
筆者yucarrie

わたしも移住した一年目は

子供たちの学校から来る

イベント案内に毎回

ドギマギしていました!

そもそもテーマウィークTheme week/Spirit weekって何?

construction worker

例えば、Mondayはパジャマデイ、

Tuesdayは好きな絵本のキャラクター、

Wednesdayは尊敬する職業の人、

Thursdayはディズニーデイ、

Fridayは学校のユニフォームまたはスクールカラーデイ、と言った感じです。

テーマウィークの由来は?

テーマウィークとは学校中が一体となり

愛校心を盛り上げたり、

結束を強めようとする週で

毎日、テーマにそった服装で学校に登校します。

生徒だけではなく、先生も、、、、いやむしろ

先生の方が立派なコスチュームで雰囲気を盛り上げてくれます♫

これはアメリカらしいな、と思うわたしが好きなところです。

パジャマデイって本当に学校にパジャマで行くの????

はい。

学校にパジャマで登校するんです!

当日は学校に子供を送りに行くと

学校にはパジャマやバスローブを羽織った先生たちが

子供たちをお出迎え!!!!

これまたアメリカらしいといいますか

日本では考えられないアメリカンスクールライフでございます♫

プレスクールからこんな楽しいイベントが毎年あって

一体いつまで続くんだろう??

と思って調べてみましたら、どうやら高校までこのイベントは続くようです。

こちらの記事を参考にしました。

ママは大変?テーマウィークTheme week/Spirit week

子供たちにとってはワクワク楽しい一週間なのですが

準備をするママは正直、大変です!

ただし、この一週間は任意で参加なので

絶対にそのテーマの服を着ていかなければならないわけではありません。

参加しないご家庭もありますので、あしからず(^v^)★

Doctor

テーマウィークTheme week/Spirit weekに学校で何するの?

登校した子供たちは自分のしてきた服装についてみんなの前で説明をします。

ここがまたアメリカの学校らしいな、

と昭和生まれのわたしは特に思うのですが、

一週間、毎日クラスみんなの前に立って話すなんて!!!!!

とドキドキしてしまいますが

緊張して話せなくなるのも経験です。

プレスクールから人前で話す習慣がついていくのは

日本にはない教育で素晴らしいな、と思います。

【海外子育て初心者必見】アメリカ小学校テーマウィーク・スピリットウィークって何?まとめ

今回は日本にはないアメリカの学校イベント

テーマウィークTheme week/Spirit weekについてご紹介しました。

一週間、毎日テーマにあった服装で登校するなんて

さすがアメリカ!!!!

子供だけではなく、先生も毎日テーマに合わせた服装で

子供たちを迎えてくれて、朝から学校にいくのが楽しみになりますね♫

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回の記事を気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録のほうもしていただけると嬉しいです。

See you next time!!!!

/

海外移住

海外移住のブログランキングに参加しています。今回の記事を気に入っていただけましたら、最後にポチッと押していただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました