【世界最大級の手作り作家が集まる】Etsyエッツイーとは?
現地に住む主婦が解説/Etsyエッツイーとは世界最大級の手作り作家が集まるECサイト
まずは軽く自己紹介させてください。
私はアメリカ在住の主婦で
アメリカ人の夫と子供たちと今年に入ってから
アメリカに引っ越してきました。
元々、わたしの夫は
DIYが趣味で子供の学習机やベッド
棚などを素人とは思えないクオリティで
作ってきたのですが、
二年前の夏くらいから鉄や銅を溶かして
栓抜きやキャンドルホルダー、
壁につけるフックなどを
なんとなく作り始め、
昨年の夏くらいから
Etsy(エッツイー)という
世界最大級の手作り作家が集まる
ECサイトに
作品を出品するようになりました。
今回はそんな夫を持つ私が、
手作り作家による世界にたった一つの贈り物を探せる
Etsy(エッツイー)の魅力を
最大限お伝えしていきたいと思います。
クリスマスに
誕生日に
記念日に
世界でたった一つの素敵な贈り物を!と
考えている方に向けて
よろしければ最後までお付き合いください。
世界最大級の手作り作家が集まるEtsyエッツイーとは?
そもそもEtsyエッツイーとはどんなサイト?
Wikipediaから以下引用 ↓ ↓ ↓
Etsy(エッツイー)は手芸や古物、独自の工場生産などの商品を扱う米国の電子商取引サイトである。
対象はアート、写真、衣料品、宝飾品、食品、風呂、美容製品、キルト、骨董品、玩具など多岐に渡る。
ウィキペディア
2005年6月18日にニューヨークで設立されました。
日本でもハンドメイド雑貨を購入したり、
販売したりする人は年々増加していますが、
人気のハンドメイドECサイト
Creema(クリーマ)やminne(ミンネ)、Pinkoi
などのサイトは
Etsy(エッツイー)がモデルになっている
とも言われています。
Pinterestを使ったことがある人なら、
ハンドメイドでEtsy(エッツイー)というサイトを
のぞいてみたことがあるかも知れませんね。
こちらがEtsy(エッツイー)サイト
アメリカに住む主婦がオススメEtsyの魅力とは
あなたが英語が得意で
これから手作りしたものを
どこかのECサイトに出品したい
と考えるならEtsyがオススメです。
Etsyは世界中から注文が入ります。
日本のみならず、
オーストラリア、イギリス、ドイツ、ニュージーランド、アメリカ
香港からも夫は受注していました。
特にアメリカからの注文は本当に多いです。
またSEOを頑張れば頑張るほどイイね!を
してもらうことができ、
検索上位に自分の作品が上がってきます。
そして実際の売り上げが上がれば上がるほど
さらに検索上位に上がりやすくなるようです。
夫は始めたころは数ヵ月に一回、
ポツポツと注文が入っている程度でしたが
半年、一年と経過するごとに
どんどんコンスタントに注文が入るようになり
副業から本業になりました。
Etsyエッツーとはまとめ
Etsy(エッツイー)とは
世界最大級の手作り作家が集まるECサイト。
出品する側の
使いやすさ
などを踏まえてお伝えしてきました。
購入者としても
とても良いサイトです。
マスクなども手作りならではの
一点ものがあったり
手作り雑貨が昔から好きな私は
1日に何度も見てしまうほどです♪
Etsy(エッツイー)は
世界最大級の手作り作家が集まるサイト。
クリスマス、
誕生日、
記念日などで
世界に一つだけの素敵な贈り物
をしてみませんか?
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
夫の作品が見れるInstagramはこちら↓
わたしのアメリカライフが見れるInstagramはこちら↓
よろしければブログの読者登録もしていただけるととってもとっても
嬉しいです♪
See you next time!