
フロリダに日本から家族旅行の予定です。
オススメ観光スポットを知りたい。

来年の夏にフロリダに
行きたいと思ってるけど
地元の人に人気のオススメ
スポットが知りたい。

駐在員
ディズニーワールドは数年前に
行ったけど、シーワールドとか
ケネディスペースセンターも
次は行ってみたい。
☆今回の記事を読んで欲しい人はこんな人☆
・フロリダ観光について詳しくなりたい人
・フロリダの穴場観光地を知りたい人
・ディズニーワールド以外のフロリダ観光地を知りたい人
・家族でのんびりくつろげるリゾートホテルを探している人
このような人に役立つヒントをご紹介します。ぜひ最後まで読んでみてください。
【在住6年目のわたしがオススメ】家族で行きたいフロリダ穴場観光
①ケネディ・スペースセンター
アメリカでフロリダ観光といえばディズニーやユニバーサルスタジオではないでしょうか?
フロリダのディズニーやユニバーサルスタジオについては数多く情報が出ているので、わたしのサイトでは割愛させていただきます。
今回はそれ以外のフロリダ観光地をご紹介したいと思います。
まずわたしが一押ししたいフロリダ観光地はケネディ・スペースセンター!
実際に月に行ったスペースシャトルの現物が展示させていたり、スペースシャトルの操縦室の疑似体験できたり、展示物だけでも十分見応えがあるのに、ライドもありました。
1日では正直、足りなくてもう一日あればもっと満足できたかなーと思います。
わたしたち家族が実際にケネディ・スペースセンターを訪れた際の様子を動画にしています。
②セント・オーガスティン
セント・オーガスティンは1565年にスペインによって建設された、アメリカ合衆国で現存する最も古い都市です。当初は探検家ドン・ポンセ・デ・レオンが発見し、スペインのフアン・ポンセ・デ・レオンによって設立され、その後イングランドによる攻撃を受けながらも、アメリカ合衆国の歴史の中で重要な役割を果たしてきました。19世紀後半には鉄道の開通によりリゾート地となり、現在も豊かなスペインの歴史と建築が残る観光地となっています。by Google
わたしは2度、訪れましたが何度でも行ってみたい街です。トローリーと呼ばれる乗り物に乗って市内観光ができ、アメリカ最古の街の情緒を味わうことができます。アメリカにいながらスペイン旅行に行ったかのよう。異国情緒たっぷりのおしゃれな街です。
わたしたち家族がセント・オーガスティンを訪れた際の動画もぜひご覧ください。
③シーワールド
シーワールド・オーランドはディズニーワールドやユニバーサルスタジオと同じオーランドという街にあります。
ディズニーやユニバーサルスタジオの混雑を避けたいなら?シーワールドがオススメかも?
ディズニーやユニバのキャラクターたちに比べると地味なテーマパークですが、イルカとクジラのショーは圧巻!!想像を超える迫力でした。
また絶叫系ライドが好きな大人にもオススメしたいテーマパークです。
わたしたちは子連れだったので絶叫系のライドには乗りませんでしたが、子どもと一緒に楽しめるライドもありましたよ。
わたしたち家族がシーワールドに行った際の動画はYouTubeもぜひ観てみてください。
④キシミー
キシミーはフロリダ半島中央に位置する都市。オーランドの南に位置しています。オーランドからも近いため、ディズニーワールドやユニバーサルスタジオへも行くことが可能な距離です。
ローカル都市でオーランドよりもホテル料金が少しリーズナブル。
田舎ですが、スーパーなど必要なものはなんでもあります。
また、アメリカ人が退職後に移住する場所としても選ばれる都市です。
ビーチからは離れていますが、その代わりに大きなプールリゾートホテルなどが多く建設されています。
わたしたちが訪れた穴場リゾートホテルの動画も参考にしてみてくださいね。
⑤トレジャー・アイランド
アメリカ・フロリダ半島の西海岸には数多くの美しいビーチリゾートがあります。
その中でもわたしたちがオススメしたいローカルビーチはトレジャー・アイランドです。
浅瀬で長〜いビーチが続いており、小さな子ども連れでも安心して遊ばせることができます。
波も低めで穏やかなビーチです。
残念ながら2024年秋に襲ったハリケーンにより、宿泊施設は未だ完全オープンしていませんでしたが(2025年3月時点)
当時の様子をYouTubeで紹介しています。
一日も早い復興を願っています。
【在住6年目のわたしがオススメ】家族で行きたいフロリダ穴場観光まとめ
①ケネディ・スペースセンター
②セント・オーガスティン
③シーワールド
④キシミー
⑤トレジャー・アイランド

今後もフロリダ在住ならではの
目線でローカル観光地情報を
発信していきます。
今回の記事の内容が良かったら、ぜひサブスク登録お願いいたします!
ブログ更新時にメルマガが届きます!
最後まで読んでくれてありがとー!!
/
コメント