
夢に描いた海外生活なのに
半年が過ぎ、英語が話せない。
友達がいない。で孤独で辛い。

わたしも海外生活の孤独で
寂しい時期を経験。
一緒に乗り越える方法を
考えていきたいと思います。
★今回の記事を読んで欲しい人はこんな人★ ・夢に描いた海外生活だったはずが実際住んでみると孤独を感じ毎日が辛い。 ・思っていた以上に英語が通じなくて友達ができない。 ・アメリカのド田舎で日本人どころかアジア人すらいないところに住んでいる。
とにかく海外生活の孤独で辛い。
そんな人に読んで欲しい内容になります。
一緒に海外生活を楽しむコツを考えていきましょう。
海外生活の孤独を乗り越え楽しむコツ

筆者もアメリカ移住して現在2年目、
ようやく楽しみを見つけ
孤独を乗り越えるコツを掴んできたところ。
皆さんはいかがですか?
フロリダ移住二年目主婦が解説
フロリダと言っても本当に広くてびっくり!!
なんとフロリダ州だけで日本の全国土の45%もあります。
SNSでフロリダ州ってだけで盛り上がって友達になっても
実際会うには難しい距離であることがほとんど。
SNSで友達を探そう!!
わたしも最初はSNSで友達を作るなんて。と抵抗がありました。
これを読んでいる人の90%は「えー?SNSで友達作るの?」と思うと思います。
でもですよ、でも。
究極に日本人が恋しくなって日本人がいない街に
住んでいたとしたら、活字でも良いから日本人と話したい。
って心理に自然となっていきます。
もちろん、実際に人と会って話をするのが
孤独を回避できる一番の方法だし、
ストレス解消になることな違いないのですが、
それができればとっくにしてる!!!!ですよね?
ましてや「日本人同士だから」というだけで
気が合うとは限りません。
SNSで文字で会話して
仲良くなってから実際に会ってみると良いと思います♪
趣味を作ろう
ありきたりに聞こえるかもしれませんが、
没頭して何かをしていると不思議と孤独を感じません。
わたしはアメリカに来てから日本では挑戦したことのなかった編み物に夢中になっています。
63 Piece Crochet Kit with Yarn Set– Premium Bundle Includes 9 Crochet Hooks, 24 Acrylic Crochet Yarn Balls, 6 Needles, eBook, Bags and more – Beginner and Professional Starter Pack for Adults and Kidsアマゾンオーディブルで読書をする

これは半年くらいハマりました。
特にメンタリストDaigoさんの本はオーディブルでかなり聴きました。
自分を操る超集中力ジムの会員になる
ジムの会員になり、現在もアメリカにきてから一年以上継続しています。
週2回〜3回は通う!!と自分の中で目標を決めて、
ジムに行った日は必ずInstagramのストーリーに投稿するようにしています。
そうすることで自分の戒めにもなり、
フォロワーさんたちにも応援してもらえるので
とっても励みになっています!
中にはまだお子さんが小さいなどの理由で
ジムに通うのが難しい人もいると思います。
そういう人は今は便利な世の中ですね。
オンラインジムを活用すると良いですよ。
資格取得の勉強をする
何かに没頭していると孤独を感じません。
この際、資格取得の勉強をして、手に職をつけて未来に生かしましょう。
今は自宅でオンラインでwebデザイナーを目指すことだってできるんです。
FammママwebデザイナースクールSNSやブログで発信する
日本人のいない環境で暮らし、英語づけの毎日。
簡単には日本人の友達にも会えない環境ならば
Instagramのライブで発信したり、YouTubeで発信したり、
クラブハウスで同じ趣味や関心のある人の話に参加したり
ポットキャストで発信したり。
わたしもStand FMで発信しています。

このブログも言わばわたしの分身のようなもの。
自らの思考を文字にしてみることで気持ちが整理され、
ストレス解消にも一役買っています♪
SpotifyとAnchor、Applepotcastでも
”アメリカで生きていくためのマインド”を配信中!!
真面目な人ほど海外で孤独を感じやすい。
皆さんは「アイデンティティ・ロス」
という言葉を聞いたことがありますか?
わたしはアメリカに来るまで
聞いたことがありませんでした。
というより、日本では孤独で悩むことがなかった
ので知らなかっただけなんですが。
アイデンティティとは

「自分が自分である」という感覚のことです。
例えば・わたしは日本人である。
・わたしは女性である。
・わたしは妻である。
・わたしは母である。
・わたしは子供英語講師である。
アイデンティティを形成するものは、国、性別、年齢、職業、体格、夢、趣味、価値観、性格などが上げられる。
海外移住をして最初は日本とは違う暮らしに
ウキウキして観光気分で楽しいものの、
半年もするとほとんどの人が
「孤独」を感じるようになると言われています。
そのうちの原因としては
「アイデンティティ・ロス」という現象。
つまりは自分が何者であるか?
というのが自分自身でわからない状態。
になってしまうというのです。
仕事で海外に来た人や留学している人は
なりにくいですが、旦那さんの海外赴任に
ついてきた駐在員妻や国際結婚した日本人妻
などがなりやすいと言われています。
日本でバリバリ仕事をしてきて
旦那さんのために自分の仕事を
キャリアを捨てて海外についてきた奥様は要注意です。
海外生活の孤独を乗り越え楽しむコツまとめ
・SNSで友達を作る。(活字でも良いから日本語を使う)
・没頭できる趣味を作る。
・読書をする。(特に家事をしならが聴けるアマゾンオーディブルがオススメです)
・ジムの会員になる。(自分で目標を決める。オンラインジムでもOK)
・資格取得の勉強をする(オンラインでも資格の勉強ができます!)
・S N Sやブログなどで身に付けた知識は発信する!(思考の整理もできてストレス発散!)
★真面目な人ほど「アイデンティティ・ロス」になりやすい★
日本でキャリアを捨てて旦那さんについてきた人は特に注意を!!
自分への戒めとしても今回は記事にしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
/