アメリカ生活お役立ち情報【アメリカスキンケア】日本人の肌にあうプチプラ基礎化粧品を探そう!! アメリカ在住してまもない留学生や主婦の方へ向けてアメリカのプチプラスキンケアをご紹介します。実際に使ってみた感想を40代主婦が解説します。アメリカに来て日本語の情報が少なすぎ!!!!と思い自らブログ開設、アメリカのちょっとした日常を綴っています。2020.10.28アメリカ生活お役立ち情報アメリカで節約生活
アメリカ生活お役立ち情報本場アメリカハロウィンの本気度がすごい!【ご近所さん家の前がホンテット・ハウス】 アメリカの住宅街のハロウィンがとにかく凄い!!!家が一軒丸ごとホンテット・ハウスになったかのようで、車で通り過ぎる度にテーマ・パークを訪れているかのよう。大人もビビりまくる驚愕のハロウィンデコレーションをご紹介いたします。2020.10.23アメリカ生活お役立ち情報
海外在住でもできる在宅ワークGoogle adsence グーグルアドセンス合格するためにしたこと7選 結論としてはGoogleアドセンス合格のための答えはGoogleさんから発表されているわけではないので過去の先駆者たちの経験談を読み漁るしかありません。そしてそれも変わるので最新の情報をみつけるようにしましょう。一、体験談としておよみいただけると幸いです。2020.10.21海外在住でもできる在宅ワーク
海外で生きていくマインドセット外国人が発音しにくい日本人の名前 海外に住んだことがある方ならきっとわかってくれる?海外で自己紹介をしてもなかなか自分の名前を覚えてもらえない!特にビジネスを海外でするなら一回で名前を覚えてもらうことは重要だと思います。なぜ、日本人の名前は外国人に発音しにくい?そんな疑問にお答えしていきます。2020.10.20海外で生きていくマインドセットアメリカ生活お役立ち情報
アメリカ生活お役立ち情報【アメリカ在住主婦】処方箋なしでコンタクトレンズを買ってみた アメリカでは自宅にいながらPCまたはスマホのカメラを利用して眼の検査をすることが可能。処方箋の期限は2年間。今回利用した1800 Contactsは処方箋が手元になくても自宅にいながら処方箋なしで購入まで完了します。アメリカで処方箋なしでコンタクトレンズを買いたい人は必読です。2020.10.20アメリカ生活お役立ち情報
アメリカ生活お役立ち情報意外と簡単!?アメリカで処方箋なしでコンタクトレンズを買う方法 海外で暮らすと日本で当たり前にできたことも下調べが必要な大変ですよね。目が悪い人ならコンタクトレンズは必需品!!コロナで眼科に行くのも・・・と考える人やそもそもわたしのようにめんどくさがりの人にオススメしたい自宅にいながらプロの眼科医の検査をオンラインで受け、処方箋がもらえるというサイトをご紹介いたします。2020.09.30アメリカ生活お役立ち情報
アメリカ生活お役立ち情報【アメリカ在住主婦】プチプラコスメ検証 日本に住んでいると検索すればすぐに見つかったり、店頭に並んでいる商品も簡単に理解できて買うことができる化粧品。海外では少しリサーチが必要だったりします。高額商品を買う前に手軽にスーパーやドラックストアで買うことができるアメリカプチプラコスメをご紹介します。2020.09.25アメリカ生活お役立ち情報アメリカで節約生活
アメリカ生活お役立ち情報時差ボケになりやすいタイプと対処法を徹底解説!! 時差ボケって辛いですよね。せっかく来た海外旅行なのに時差ボケのせいで楽しめない!そんなことにならないために時差ボケについて何度も日本とアメリカを往復した経験から対処法をご紹介していきます。時差ボケになりやすい人ってこんな人。なんていうのも解説しています。2020.09.24アメリカ生活お役立ち情報
アメリカ生活お役立ち情報海外で使えるクレジットカード 【日本から持っていくならこれだ】 【2021年現在】アメリカのキャッシュレス化リアル事情。今回私がアメリカに来てちょっぴり驚いたのが、アメリカはだいぶ前からクレジットカード社会で現金をあまり持ち歩かないことは聞いていましたが、ジムの自動販売機までクレカ使用になっていたこと。現地の最新事情をお伝えします。2020.09.10アメリカ生活お役立ち情報アメリカでも使える日本のクレジットカード
アメリカ生活お役立ち情報Amazonグローバルでアメリカに荷物を取り寄せる方法 はじめに 日本に住んでいたころはAmazonプライム会員となり、なんでもAmazonで買い物ができて便利でした。今回は現在、アメリカ在住のわたしが、日本のAmazonで注文してみた Amazonグローバル海外配送についRead More2020.08.13アメリカ生活お役立ち情報