〜アメリカで生きていくマインド〜

日本人がほとんどいないエリアで暮らすアメリカライフをもっと快適に!!
アメリカ生活情報&子育てママに役立つ情報をブログとInstagramで発信中!!

筑波大学が研究開発する無料のVPNgateのメリット・デメリットを解説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

VPNVPN
VPNとは?

NordVPNを見てみる

悩んでる女性
悩んでる女性

無料で利用できるVPNgate

っていうのを見かけたんだ

けどどうなんだろう?

節約したい駐在員妻
節約したい駐在員妻

無料だと家計は嬉しいけど

セキュリティ面では

不安だな。

☆この記事を読むとわかること☆
・VPNgateがどんなものなのかが理解できる。
・VPNgateのメリットとデメリットがわかる。

という内容になります。VPN gateを使ってみようか悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

NordVPNを見てみる

筑波大学が研究開発する無料のVPNgateのメリット・デメリットを解説

駐在員男性
駐在員男性

筑波大学が研究開発する

VPNgateなら無料でも

安心できそうだな。

無料VPNにはセキュリティ面で不安も多いですが、筑波大学が研究開発するVPN gateなら使ってみようかと思う人も多いはず。

筆者yucarrie
筆者yucarrie

VPN gateのメリットと

デメリットをVPN初心者向けに

解説していきます。

VPN gateとは?

VPN Gateは、日本の大学院大学である筑波大学が開発した、無料で利用できる仮想プライベートネットワーク(VPN)サービスおよびプロジェクトの名称です。VPN Gateプロジェクトは、インターネットセキュリティとプライバシーを向上させるために提供されています。以下に、VPN Gateに関する主要な情報を提供します:

無料で利用可能: VPN Gateは無料で利用できるVPNサービスです。ユーザーは料金を支払う必要がなく、無料でVPN接続を確立できます。

学術研究プロジェクト: VPN Gateは、筑波大学の学術研究プロジェクトとして始まりました。その目的は、VPN技術に関する研究を行い、ユーザーに無料でセキュアなインターネットアクセスを提供することです。

ボランティアによるノード: VPN Gateは、世界中のボランティアが提供するVPNノード(サーバー)を利用しています。これらのノードは、ユーザーが異なる場所に接続し、IPアドレスを隠すのに役立ちます。

プライバシーとセキュリティ: VPN Gateを使用することで、ユーザーは自分のIPアドレスを隠し、インターネット接続を暗号化することができます。これにより、オンラインプライバシーが強化され、セキュリティが向上します。

注意点: VPN Gateは無料で提供されているため、一部の制約が存在する場合があります。接続の速度や信頼性は、提供されるノードの状態に依存することがあります。また、利用規約や法的な規制に従うことも重要です。

ソフトウェア: VPN Gateは、Windows、Mac、Android、iOSなどのさまざまなプラットフォームで利用できる専用ソフトウェアを提供しています。

VPN Gateは、プライバシーの確保や地理的な制限の回避など、さまざまな目的で使用されています。ただし、VPNサービスを使用する際には、適切なセキュリティ対策を講じることが重要であり、法的な制約にも気を付ける必要があります。    by ChatGTP
悩んでる女性
悩んでる女性

無料で利用できるのが

嬉しいけど初期設定

とかは簡単にできるの

かな?

海外赴任中女性
海外赴任中女性

VPN本来の目的である

セキュリティ面では

期待できそうだけど

エンジニアなどの

専門的な知識がないと

初期設定が難しそう。。。

筆者yucarrie
筆者yucarrie

あくまでも筑波大学が

研究開発する目的で

作られたものなので

非営利で誰でも無料で

使用できますが、

企業が有料で提供している

VPNとは異なりサービス面は

ゼロに等しい。

関連記事

「VPN Gate」が対応する端末と接続方式

筑波大学ではVPN gateを研究開発の目的で作っているのでエンジニアレベルの知識がある人はぜひ使ってみてください。

Windows

対応VPNプロトコル

SoftEther VPNは、筑波大学が学術目的の研究プロジェクトとして開発した「大学発のプロトコル」です。

(1)SoftEther VPN(推奨)

(2)L2TP/IPsec

(3)OpenVPN

(4)MS-SSTP

Mac OS X

対応VPNプロトコル

(1)L2TP/IPsec(推奨)

(2)OpenVPN

筆者yucarrie
筆者yucarrie

実際このVPN gate試してみたんだけど

有料の普段使用しているNord VPNに

比べるとかなり遅いです。

20年前のインターネット接続を思い出す

くらいネットサーフィンに時間がかかり

びっくりするレベル。

iPhone/iPad(iOS)

対応VPNプロトコル

(1)L2TP/IPsec(推奨)

(2)OpenVPN

Android

対応VPNプロトコル

(1)L2TP/IPsec(推奨)

(2)OpenVPN

オフィシャルサイト【NordVPN】

VPN本来の目的に特化したVPN gate

筑波大学が研究開発を目的に作ったVPN gateはVPN本来の目的であるセキュリティ面で優れていると言えます。

ただし、エンジニアレベルの専門知識がないと初期設定が少し複雑であるとともに

トラブルが起きた際のサービスはないに等しいと言えます。

一般的なパソコン知識を持つ人にはカスタマーサービスも充実した有料のVPNが断然お勧めであると言えます。

関連記事

筑波大学が研究開発する無料のVPNgateのメリット・デメリットを解説まとめ

いかがでしたか?

筑波大学が研究開発するVPN gateは非営利で無料で利用できるのが魅力。

ですが非営利であるがためにトラブルシューティングなどには対応していません。

エンジニアレベルの専門知識がある人は使ってみる価値はあると言えますが、一般的なPC知識の人は断然、カスタマーサービスも充実の有料VPNがお勧めです。

こちらの記事もぜひ読んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

/

海外移住

海外移住のブログランキングに参加しています。今回の記事を気に入っていただけましたら、最後にポチッと押していただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました