はじめに
みなさんは”思考は文字化すると現実化する”という本を読んだことがありますか?
わたしはこの一年で様々な本を読んできましたが、
普段の生活や仕事などで心が折れそうな時にこの本はとっても”神”のような存在でした。
この本を読むと元気が出ます!!
今回はこの本を解説していきたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
人生を変える”思考のブレーキ”の外し方
本の中で紹介されているワークに一つずつ取り組むことで、
自分の中で眠っていた想いや願い、そして自分の行動を阻害していたブロックの存在に気がつきます。
自分はどこに向かっていくのか?自分は何をして生きていきたいのか?
毎日がなんとなく過ぎていく人にもオススメの本で、自分の中にある可能性に
気がつくことができます。
「気づき」って簡単なようで難しいんです。
この本を読むとそんな「気づき」を得ることができたり、
がんじがらめになってしまった自分自身の「思考のブレーキ」を外す手がかりとなります。
思考を文字化する。文字にしたことを行動する。
シンプルなようですが、なかなかできません。
実現化できていないのはその”現実化させる力”がついていないから。学んだことをアウトプットしなければ自分の”力”にならない。
というのはこの本からの引用ですが、
確かにその通りだな。と思います。
学んだことをアウトプットする。アウトプットしなければ「力」にならない。
学んだことをアウトプットする。
アウトプットしなければ「力」にならない。
行動することで自分のものになっているか答え合わせをする。
これまたその通りだな。と思います。
日本人はインプットしてもアウトプットしない人がほとんど、なんだそうです。
確かにわたしもその一人、「ザ・ジャパニーズ」なので
頭の中で日々、いろいろなことを考えていても
それを声に出して発言したり、文字にすることも
これまでほとんどありませんでした。
変わろうと努力する人に具体的な方法を示してくれる本
人は「変わりたい」と思うものですが、何をどうすれば自分が変われるのか
具体的にはわからないものです。
この本を読むことで、人から教えられる(押しつけられる)のではなく、
自分自身の可能性や未来への方向性に自ら「気づく」ことができる本です。
誰だって、人から言われて行動するより、
自分自身で気がついて行動する方がよいですよね。
自分で「気づき」行動することができるようになるとそのパワーは最強だと私は思います。
まとめ
桜には桜の素晴らしさがあり、菊には菊だけの素晴らしさがある。同じようにあなたにはあなただけの素晴らしさがあります。比較するべきは他人ではなく、過去の自分です。
思考は文字化すると現実化するより
まさにその通りだと思います。
この言葉通り、私には私の素晴らしさがあり、あなたにはあなたの素晴らしさがある。比較すべきは他人ではなく、過去の自分、です。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます♪
スタンドエフエムで音声配信も始めてみました♪←まずは自己紹介から