はじめに
わたしはアメリカ在住主婦で移住してからブログを書いています。
日本にいる頃も夫と一緒に運営していた英語教室の宣伝としてアメブロでレッスンの内容などを記事にしていたのですが、
今思うと読んでいる人が教室に興味をもっていただくきっかけになるような内容ではなく、ブログの書き方も当時は勉強していなかったので
大変お恥ずかしいものでした。
アメリカに来たとほぼ同時に市長からの外出自粛要請が出たり、様々な規制が行われステイホームを余儀なくされたわけですが、そんな中でたまたま見たYouTubeがきっかけでブログやアフィリエイト、クラウドソーシングなどに興味を持ち、実践してきました。
今回はそんなわたしがブログのアイディアに詰まった時の解消法と題して実際にわたしが行っている対処法をご紹介していきたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

気分転換をする
これはいうまでもなく、というところかもしれませんが、気分転換をすると良いです。
以前、読書感想文の記事で’ずっとやりたかったことをやりなさい’という本について書きましたが、ここでもあるようにアイディアというのは机に向かって記事を書こう、あるいはパソコンを開いてさあ、書こう。と思うとなかなか思い浮かばないが、車線変更をする瞬間だったり、シャワーを浴びている時、音楽を聞いている時、ジムで無心に汗を流している時、外を散歩している時etc.
全く違う行動をしているときにふと思いつくものです。

友達と会う
仕事とは全く関係のない友達と会話しているときに急に良いアイディアが思いつくこともあります。
これも気分転換の一つではありますが、日頃食べないものを他愛もない会話をしながら友達と食事をする。
素敵な器に盛られた色合いの良い料理をみながら、普段は考えない会話を友人とする。
そんな中で急にアイディアが思いつくことがあります。

自然にふれる・美しい景色を眺める
気分転換というのは人によって違うものです。
読書をすることが最高の気分転換になる人もいれば、高速道路を目的なく運転することが気分転換になる人もいる。
でも日常を離れて自然にふれ、美しい景色を眺めることが気分転換にならない人は少ないのではないかと思います。
家族や友人とキャンプに行ったり、乗馬や山登りが良い人もいますね。
大切なのは行き詰まった時の解消法を自分なりに知っておくことです。
自分なりの解消法をいくつかリストアップしておくのも良いと思います。

わたしのアイディアにつまった時の解消法
人によって仕事に必要なアイディアが浮かぶ場所や時間などは違ってくると思いますが、
わたしの場合は朝がもっとも頭が冴えていて良いアイディアが浮かぶことが多いです。
またわたしと同じように主婦でブログを書いている人、これからブログを始めようかな、という人も沢山いると思いますが、
アイディアに詰まったら、料理をしたり、掃除機をかけたり、洗濯をしたり、子供と外で遊んだり。
そのような気分転換もわたしはよくしています。
先にあげたように、ジムに行って汗を流したり、海沿いを一人で散歩したりすることもあります。
まとめ
ブログを書くアイディアに詰まったら、気分転換をしましょう!!!
普段と全く違う行動をすることで素晴らしいアイディアが浮かぶことがよくあります。
ブロガーの皆さん、これからブログをはじめる皆さん、一緒に継続して頑張っていきましょう!!!
海外在住でもエックスサーバーでワードプレスでブログを立ち上げることができましたよ♫

エックスサーバーはカスタマーサービスの対応も素晴らしいです。
See you next time!!!!!